特に、都心部の中古ワンルームマンション投資に特化しており、仕入れから販売、賃貸管理までを一貫して行うことで、オーナーに安定した収益を提供しています。 また、家賃債務保証業務を行う関連会社「株式会社BeansTrust」と連携し、オーナーのリスク軽減を図っています。
さらに、同社は家族信託サービスを提供し、資産承継に関する相談やサポートを行っています。
そんな日本財託ですが、実際のところどのような企業なのか気になる方もいらっしゃると思います。
そこで、「年収」・「口コミ・評判」・「求人情報」などの観点から日本財託を説明します。
不動産業界への転職に興味がある方はぜひ参考になさってみて下さい。
日本財託の平均年収
日本財託の平均年収と企業概要について詳しく説明します。
以下の内容について詳しく見ていきましょう。
・平均年収
・年齢ごとの平均年収
・福利厚生
・今後の展望
平均年収
Dodaによると日本財託の平均年収は500~700万円です。(出典元:Doda)
営業職であれば、営業成績によって年収が変動するため、成果次第で下記の金額以上に稼ぐことのできる環境にあるといえるでしょう。
Doda | 500~700万円 |
OpenWork | 452万円 |
年齢ごとの年収一覧
下記の表が技術職の役職ごとの想定年収です。
こちらは、国税庁・厚労省の賃金情報を参照に独自で調査した推定年収となります。
20~29歳 | ¥4,400,000 |
30~39歳 | ¥5,700,000 |
40~49歳 | ¥7,100,000 |
50~59歳 | ¥8,200,000 |
60歳~ | ¥6,000,000 |
福利厚生
日本財託HPの採用情報によると、下記のとおりです。
年収面だけでなく、福利厚生面でも充実しています。
年間休日130日以上(年間平均) |
完全週休2日制 |
休暇:夏季休暇、年末年始休暇、その他(誕生日休暇)、有給休暇 |
手当:役職手当、資格手当 |
制度:各種社会保険、リゾートトラスト、退職金制度 |
NASPAニューオータニ、ベネフィット・ステーション |
今後の展望
日本財託は、東京23区を中心に中古ワンルームマンションの販売と賃貸管理を手掛け、管理戸数は2023年3月末時点で2万7,067戸に達しています。 同社は高い入居率を維持しており、2023年4月末時点で99.37%を達成しています。 また、事業の多角化を進めており、2014年4月には保険事業部を設立し、オーナーや一般顧客に対し生命保険などを提供しています。さらに、2022年12月にはリノベーションブランド「リノッタ」に加盟し、リフォーム事業を強化しています。 2023年4月からは土地活用提案事業を開始し、ハウスメーカー13社と提携してサブリースプランも提供しています。
これらの取り組みから、より リフォーム事業を強化していくでしょう。
FORM WILL BE INSERTED HERE
日本財託の口コミ・評判
次に、弊社『リアルエステートWORKS』にご登録をいただいた、求職者様の口コミをご紹介させていただきます。
売買仲介営業職 Y.Oさん(25歳)
新卒入社して3年目になります。入社当初は不動産知識が浅くても、日本財託は各種研修制度が充実しており、早期にスキルを習得できます。営業成績次第で年収500万円台も到達可能で、成果主義の環境が魅力であり、非常に公平な評価方法だと感じています。
賃貸仲介営業職 N.Nさん(34歳)
日本財託では安定した顧客基盤とサポート体制が整っています。年収は700万円前後で、インセンティブ次第でさらに増える可能性もあり、やりがいを感じます。年2回ある賞与とは別に決算賞与というものもありますし、指定されている資格の取得をすることで合格祝い金などももらうことができます。
インサイドセールス R.Nさん(43歳)
日本財託の魅力の一つとして、昇給幅などの情報がオープンにされているという点があります。ライフプランの設計に非常に役に立つので、将来設計を立てておきたい人には安心と信頼性が高い環境が整っているのではないでしょうか。
家族との時間などもしっかり自分で組み立ててとることもでき、より仕事に集中して取り組むことができると感じています。
日本財託の採用情報
日本財託の採用実績のある学校のリストです。記載の通り、幅広い大学から採用を行っていることがわかります。マイナビから引用させていただいているため、大学院・大学卒の情報となっておりますが、日本財託は高卒採用・中途採用も積極的に行っております。
特に中途の場合は経歴が大きく関与してくるため、学歴は関係なく採用されております。
参考程度に、ご確認いただけると幸いです。
<大学>
京都大学、金沢大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、立教大学、中央大学、神戸大学、法政大学、学習院大学、同志社大学、関西学院大学、関西大学、愛媛大学、高知大学、成蹊大学、宮城教育大学、立命館大学、横浜市立大学、東京理科大学
(出所:マイナビ)
日本財託の求人
現在掲載されている日本財託の求人について説明します。
様々な求人が掲載されていますが、以下の3つの職種について解説します。
・売買仲介営業
・賃貸仲介営業
・インサイドセールス
売買仲介営業
【業務内容】
相続に関わる不動産売買仲介業務全般をご担当いただきます。
【具体的な業務内容】
■相続の相談から派生する不動産の販売、買取、売買仲介と生命保険の紹介
■家族信託のコンサルティング・セミナー講師
■相続関連のイベント運営、他業種、士業とのやり取り
【想定年収】
433万円~602万円
賃貸仲介営業
【業務内容】
賃貸コンシェルジュとして入居者の住み替え対応からオーナー様の対応まで幅広い業務をご担当いただきます。
【具体的な業務内容】
■入居者住み替え対応
■仲介会社ご挨拶
■オーナー様への状況報告
■リノベーション、ステージング提案
■精算書の作成
■空室物件の確認
※入居率、オーナー満足度などの指標を追っています。
【想定年収】
408万円~526万円
インサイドセールス職
【業務内容】
インサイドセールス業務全般をご担当いただきます。
【具体的な業務内容】
■SFA(顧客管理ツール)を使った商談創出
■電話やメールを活用した顧客折衝
■商談創出に向けた企画立案
■メール(HTMLメール)のライティング、デザイン
【想定年収】
464万円~602万円
小さな悩みでも、まずは『リアルエステートWORKS』に相談を
ここまで日本財託の平均年収や口コミ・求人情報など詳しく紹介しました。
日本財託の転職に興味を持った方は、不動産業界に特化した転職エージェントのリアルエステートWORKSに相談してみてはいかがでしょうか。
リアルエステートWORKSの強みは、業界特化のため不動産会社との太いパイプを築いている点です。 企業様ごとにどのような人材を必要としているか、熟知しているため、高い内定率での転職を実現いたします。 弊社でのご転職に興味がございましたら、気軽にご登録ください。
リアルエステートWORKSでは、日本財託をはじめ、不動産業界の求人を多数紹介することが可能です。