皆さんは既に自己分析を行いましたでしょうか。自己分析は企業選びをする際や転職時の面接にとても役に立ってきます。というのも自己分析とは「自分とはなにか」についてひたすら考える作業になります。まだ自己分析ができていない、という方は是非この機会に自己分析をして、自分について考えてみてください!

1.自己分析が転職にもたらす3つのメリット

自己分析とは自分について知るための作業です。ではなぜ自己分析が転職時において必要なのか。それは自分という商品をより良く相手にプレゼンテーションするためです。
転職時において自分は商品であり、そしてその商品を説明するのも自分です。現在営業職にお勤めの方や、社内で商品企画などをしていてプレゼンテーションをする機会がある方などは想像がつくと思いますが、商品を売るためにはその商品の知識が必要です。商品を販売する前などに「商品勉強会」のような機会があると思いますが、転職時においての商品勉強会する時間が自己分析の時間になってくるのです。では自己分析が転職時においてどのようなメリットをもたらすのかご紹介致します。

 

1-1.自分に合う企業が分かってくる

1つ目のメリットは、自分に合う企業が分かってくるということです。今のご時世、転職をしようと思って大手の求人サイトを見ると、何千・何万を超える求人があります。その中で求人を選ぼうにもどこを見て決めればいいのか悩んでしまうという経験は皆一回はあるのではないでしょうか。自己分析をすることで、自分に合う企業が分かり、その結果、何千・何万とある求人の中から絞り込むことが可能になります。

例えば、自己分析をした結果、自分は協調性があり、大勢でなにかをしたり、チームで何かを成し遂げることが好きだけれども一人で黙々と行う作業はストレスになり、業務に集中ができないため向いていない。ということが分かった場合、求人を調べる際には一人で黙々と作業する仕事ではなく、チームで動いてプロジェクトを動かす仕事を探すことになるでしょう。また、企業のHPにチームワークが活かせる仕事であることや、社員旅行であったり社内行事が多いことを売りにしている企業があれば、面接の際に自分の強みと掛け合わせて説明することができ、結果的に自分にも企業にもプラスの時間になります。

もし自己分析を行っていなかった場合、企業にとってはメリットでも、自分に取ったらデメリットだった…ということや、またその逆も起こり結果的に両者にとって良くない結果になってしまいます。


1-2.なぜ企業にとって自分がいいのかが説明できる

2つ目は1つ目と少し似ていますが、転職時の面接において、なぜ企業にとって自分がいいのかを説明ができることです。というのも、企業に対して自己PRをする際にも自己分析は大事になってきます。例えばその企業で求められている資質や能力があった場合、その資質や能力を自分の長所や強みに紐づけて説明することができます。自己分析をしておくことで、なぜそれが自分の長所であるのかが分かっている状態なので、より具体的に、また分かりやすく説明ができるようになるでしょう。

 

1-3.面接時に筋が通った答えを話すことができる

最後のメリットは、筋が通った答えを話すことができるようになることです。面接で不採用になる理由の一つに、「質問の度に言っていることがバラバラで、最終的になにを考えていて、今後どうしていきたいのかが分からなかった。」というフィードバックがあります。これは自分について理解しておらず、自分が本当は何をしたいのかが分かっていないために起きてしまいます。しかし、自己分析をすることで、このような状況を防ぐことができます。

面接は簡単に言えば、面接官が質問してきた内容に対して自分の考えを伝える場になります。そのため、自分の考えさえしっかりしていれば、質問の度に答える内容がバラバラになることがなく。筋が通った答えを話すことができるのです。

 

2.自己分析のやり方

前半では、自己分析が転職にもたらすメリットについて3つご紹介してきました。後半では、自己分析のやり方について説明していきます。

 

 

2-1.やり方その1:ツリー型自己分析

1つ目のやり方は大きな紙を用意して真ん中に1本の木を描きます。そしてそこから枝を描いていきそこに葉を描きます。その葉の中に、自分の将来のなりたい像や、自分から連想できるもの、自分が好きなこと、または嫌いなことを記入していきます。同じ枝には記入した好きなことや嫌いなことに関わることが描いてある葉をどんどん付け足していきます。そうすることで、1つの枝には1つの事柄に関する詳細な自己分析の枠ができあがるのです。

枝が描き終わったら次は、根っこ側を描いていきます。根っこには葉は描けませんが、葉の代わりになるような丸を作り、その中に性格に関することや、自分の過去にあった出来事を記入していきましょう。

1日の間で時間を決めて行い、だらだらと書き続けないことが大切です。そうして出来上がった1本の木を軸とした自己分析シートをもとに、長所や短所、好きなことや苦手なこと、その理由を理解し、ノートにカテゴリー分けしてまとめましょう。

企業選びをする際や、面接の練習をする際は、そのカテゴリーわけされたノートを見るようにしてください。

 

2-2.自分の生まれてから今までの振り返りシートを作成する

2つ目の方法は、エクセルのA列に0歳から現在の年齢までを記入して、B列にその年にあったことを記入、更にC列にはその出来事から自分はそのときなにを思ったかについて記入していくことです。

【例】
A列:13歳 
B列:中学校入学と同時に転校 
C列:誰も知り合いがいない環境にいき、友達を作るために必死だった。とにかく席が前後の人に話しかけて、常に笑顔で元気に人と話すことを心掛けていた。

0歳から現在までを記入していく中で、鮮明に覚えている内容と、全く思い出せない内容があると思います。それも記載しておきましょう。

【例】
A列:13歳 
B列:中学校入学と同時に転校 
C列:誰も知り合いがいない環境にいき、友達を作るために必死だった。とにかく席が前後の人に話しかけて、常に笑顔で元気に人と話すことを心掛けていた。(鮮明)

すると段々自分にとって大事だった出来事と、安定していた期間がでてきます。そして自分にとって大事だった出来事のC列に記入してある「自分はそのときなにを思ったか」が今のあなたに大きく影響を与えているかもしれません。

このように自分に大きく影響を与えたことを理解し、それを乗り越えた経験などが今あなたの強みになっていることが多いと思います。そうすると面接で良く聞かれる「あなたの強みは何ですか?」という質問に対しては、なぜそれが強みになったかというエピソードも含めて回答ができるようになるでしょう。

 

3.まとめ

今回は、自己分析が転職にもたらす3つのメリット、そして自己分析の方法についてご紹介致しました。筆者はご紹介した2つの自己分析を行ったことがあり、その自己分析がきっかけで、日常の中でも「自分とは」ということについて頻繁に考えるようになりました。自分とは、と頻繁に考えることで、怒りの感情が出てきそうな時も「なぜ自分は今怒りそうなのか?」と怒る前に一度止まって考え、結果的に感情が全面にでないようになりました。

今回は自己分析をすることで、転職時に優位に働くという面からお話しましたが、転職時はもちろん、仕事においても人間関係においても自己分析で得た結果は優位に働きますので、是非みなさんも自己分析を行ってみてください。