そのため、アセットマネジメントという言葉に触れる機会も増えてきたことでしょう。
本記事ではアセットマネジメント業界の特徴や転職の際のポイントについて説明します。
不動産転職エージェントに相談
アセットマネジメントの仕事内容
アセットマネジメントとは、「アセット(資産・財産)」と「マネジメント(運用・管理)」を組み合わせた言葉です。つまり、投資家から預かったお金で様々な資産に投資を行ったり、投資家に助言や情報提供を行ったりなど、資産の管理や運用の代行を行います。
資産運用の代行業
アセットマネジメントは簡単に言うと「資産運用」のことです。ただし、一口にアセットマネジメント業界といってもさまざまな業態があり、大きく分けると「金融業界」と「不動産業界」に分類できます。
本記事では、このうち特に「不動産業界」のアセットマネジメントについてご紹介していきます。
代表的な3つの部門
アセットマネジメント業を行なう企業には、いくつかの部門があり、大きく分類すると以下の3つに分けることが可能です。・運用部門
・営業部門
・ミドルオフィス/バックオフィス部門
【運用部門】
運用部門は中長期に渡って運用で収益を上げることが仕事です。運用責任者であるファンドマネージャーやポートフォリオマネージャーを中心として、ファンド全体の運用を指揮し、最終的な判断や意思決定を行います。
その過程においては様々な職種のスタッフが役割を担っています。
以下はあくまでも一例ですが、以下のように分けられるでしょう。
アナリスト:市場や銘柄の分析
エコノミスト:マクロ経済の分析
ストラテジスト:投資戦略の立案
上記のように、マネジャーのもとに専門家がさまざまな投資判断の材料を提供し、チーム全体で運用していくのです。
そして、最終的な判断に基づきトレーダーが実際にマーケットで適正な価格にて取引を行います。
【営業部門】
営業部門は主に「投資信託営業」と「機関投資家営業」の2種類があります。・投資信託営業
「投資信託営業」は銀行や証券会社を通じて個人投資家向けの資産運用商品の提案を行うことが主な仕事です。
まずは金融機関や証券会社に商品を採用してもらえるように営業活動を行います。
採用が決まれば、実際には銀行や証券会社の担当者が販売窓口となるため、担当者向けにセミナーや勉強会を行い、商品の魅力を知ってもらうことで、個人投資家への販売力を高めていきます。
また、現場の声を通じて顧客のニーズに合った商品の企画や開発といった業務にも取り組むことも可能です。
・機関投資家営業
「機関投資家営業」は金融機関や年金基金などの顧客に向けてサービスの特徴やメリットをプレゼンし、資金を集めることが主な仕事です。
運用報告書の提出や市場の動向、海外の投資家の動向などの情報提供を行い、顧客との信頼関係を深めていきます。
【ミドルオフィス・バックオフィス部門】
ミドルオフィス・バックオフィス部門は簡潔に「ミドル・バック部門」などと呼ばれており、顧客と直接的なやり取りが少なく、社内向けの業務を主に行う部門です。例えば、売買の手続きや資金決済、ファンドの管理など、リスク管理の仕事や、営業部門のサポートを行っています。
具体的には約定処理やキャッシュ管理、残高管理、権利保全など多様な仕事を担当しています。
また営業部門のサポートとして、トラブルへの対処や約定トレードのチェックなど重要な事務を行っている部門です。
不動産転職エージェントに相談
アセットマネジメント業界の特徴
アセットマネジメント業界で働いている人の数が少ないこともあり、具体的な働き方がイメージしにくい人も多いのではないでしょうか。そのため、ここではアセットマネジメント業界で働くことの特徴について説明を行います。
転職してから後悔のないように、事前にしっかりと業界の特徴を理解しておくことが大切です。
金融業界の中では残業が少なめ
アセットマネジメント業界は金融業界の中では残業が少なく、プライベートの時間も確保しやすい環境にあります。そのため、ワークライフバランスを重視した働き方を希望する人にはピッタリです。
ただし、外資系のアセットマネジメント会社では海外の現地時間に合わせて会議や打ち合わせを行うこともあるため、日本時間の深夜に仕事をする場合もあります。
世界中のマーケットを相手に仕事をしている以上、残業時間帯に仕事を行う必要があることも理解しておきましょう。
実際に運用に携わる人は少ない
アセットマネジメント会社にいても実際に運用に関わる人は少数です。運用の指揮を執るファンドマネージャーの仕事を希望して、転職を考えている人もいるでしょうが、実際に運用担当として仕事ができる可能性は低いでしょう。
中小の投資顧問会社でも数名のファンドマネージャーが活躍していますので、社員の層が厚い外資系や大手の企業より、中小の投資顧問会社に転職をする方が運用担当の仕事に取り組める可能性が高いかもしれません。
部門が異なれば働き方も大きく変わる
同じアセットマネジメント業界でも部門間での業務内容の差が大きい点も特徴です。例えば、「投資信託」と「投資顧問」の仕事は大きく異なります。
「投資信託」のビジネスでは投資信託を販売する証券会社や銀行などの金融機関がクライアントとなり、個人投資家からいかに多く投資してもらえるかが成果となります。
そのため運用能力以上に重要とされる働き方は、運用内容を担当者にわかりやすく、販売しやすいように伝えることです。
また一方で「投資顧問」のビジネスは、機関投資家から委託を受けた運用や年金運用が主な業務となり、プロの機関投資家がクライアントとなるため、より高い投資の専門性が求められます。
つまり、投資顧問は運用能力がポイントとなる仕事です。
このように、部門が異なれば働き方も大きく変わることに注意しましょう。
アセットマネジメント業界への転職でみられることの多いポイント
アセットマネジメント業界へ転職する際に転職先から確認されるポイントがあります。しかし、部門によって仕事内容が異なるため、転職の際に見られるポイントが異なる点に注意しましょう。
ここでは主に不動産関連のアセットマネジメント業界への転職について説明します。
下記の3つのポイントを詳しく説明します。
・学歴や職歴
・語学力
・資格
それぞれ見ていきましょう。
学歴や職歴
不動産業界のアセットマネジメントは学歴・職歴主義ではないため、比較的ハードルが低いと言えるでしょう。そして、営業経験は高く評価されますので、何らかの営業経験についてはアピールしたいところです。
なお、本記事では主に「不動産関連」のアセットマネジメントについてお伝えしていますが、「金融関連」のアセットマネジメントの場合は学歴や職歴が重視されるため、注意が必要です。
語学力
海外に拠点がある企業や外資系企業ではある程度の語学力が求められます。特に顧客と直接やり取りを行う部門ではビジネスレベルの英語力が必要です。英語力はTOEICやTOEFLのスコアで判断されることが多いですので、TOEICであれば800点以上、TOEFLであれば900点以上のスコアを目指しましょう。
好スコアであれば、ビジネスにおいて活用できる英語力があることを証明できます。
またコミュニケーション力も語学力と合わせて求められる能力です。しっかりとお互いの意思が伝わるようなコミュニケーションが必要になります。
直接顧客とのやり取りが少ない部門でも海外にいる担当者とのやり取りはありますので、最低限の語学力が必要となるでしょう。
資格
不動産関連のアセットマネジメントに転職する場合は、部門にもよりますが、不動産鑑定士の資格が求められることが多いでしょう。不動産鑑定士の資格を持っていることで、適切な不動産の価格を算出するプロとして認められます。
実際にはオーナーから相談を受けて資産価値を算出する場合や、開発用地の仕入れ価格を検討する際に知識を活かすことが可能です。
転職の際には建物の価値評価がしっかりとできることや目利きの力があることをアピールしましょう。
資格と合わせて、やりたいことに関する経験をアピールすることで市場価値が高い人材だと訴求することが可能です。
併せて読みたい!
現役アセットマネージャーに聞いた!アセマネ職に転職するためのロードマップ
アセットマネジメント業界の転職先や平均年収例
アセットマネジメントの求人にはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは、特に不動産関連のアセットマネジメント業の求人についていくつかご紹介していきます。
ちなみに、国税庁が発表している「令和2年分民間給与実態統計調査 」によると1年を通じて勤務した給与所得者の平均給与は433万円となっています。
下記の求人案件を見ても、アセットマネジメント業界の給与はこの水準を上回る可能性が高いと言えるでしょう。
求人例1:【東京】 アセットマネージャー/職種未経験者挑戦可能!
最初にご紹介するのは職種未経験から応募が可能なアセットマネジメントの求人です。初めはひとつずつ業務を覚えて頂きますが、最終的には金融機関対応から投資家対応、信託銀行やプロパティーマネージャーとの対応まで全てお任せ致します。
想定年収:450万円~500万円
求人はこちら
求人例2:アセットマネジメント【東証一部上場企業からの出向】少数精鋭の専門家集団
次にご紹介するのは東証一部上場の総合不動産企業に入社し、そこから不動産投資顧問会社に出向という形での求人です。少数精鋭の組織で構成されており、今回は不動産ファンド(レジデンシャル)のアセットマネジメント業務全般をお任せ致します。
自由な社風ではあるものの、プロフェッショナルなメンバーとともに働くことが可能です。
年収:500万円~900万円
求人はこちら
求人例3:【東京】海外不動産AM業務◆年休123日◎土日祝休み
最後に紹介するのは東証一部上場企業にてアセットマネジメント事業の運営全般に携われる求人です。住宅建築事業でも国内有数のリーディング企業である同社は近年海外にも事業展開し、2003年には米国、2008年には豪州で戸建住宅事業に参入しています。
米国不動産私募ファンドの設立・運営における日本での業務を、米国現地法人と協力しながら行って頂きます。
年収:550万円〜900万円 ※経験や能力によって変動あり
求人はこちら
アセットマネジメントに転職しよう
本記事ではアセットマネジメント業界の特徴や転職の際のポイントについて説明しました。不動産関連のアセットマネジメントは学歴や職歴主義ではないため、転職のハードルも低くなっており、営業経験を磨くことで転職が叶う可能性も高まります。
なお、本記事でお伝えしている通り、部門によって業務内容が大きく異なるため、やりたい仕事とのミスマッチが無いように、しっかりと仕事内容を確認されることをおすすめします。
不動産転職エージェントに相談