「不動産管理会社の給与ってどの程度だろう…」
「会社の数はたくさんあるけど、高収入を得るためにはどの会社に入ればいいんだろう…」
不動産管理の仕事を目指す人の中には、そんな疑問を持っている人も多いでしょう。
一般的に不動産管理の平均年収は420万円程度となっています。
意外と少ないように感じたかもしれませんが、あくまで平均値ですので、高収入を得ている人もたくさんいます。
所属する会社や担当する業務内容によって、給与が大きく変わるからです。
ではどんな会社に入って、どんな業務を担当すれば、高収入を得られるのでしょうか?
本記事で詳しく解説していきます。
【不動産特化型転職エージェント】リアルエステートWORKSに登録する
1.不動産管理会社の特徴
不動産管理会社で高収入を得る方法を知るためには、まず不動産管理の仕事の特徴を掴んでおくことが重要です。
以下に不動産管理の仕事内容と、会社の種類をまとめますので、しっかりと理解しておきましょう。
1-1.不動産管理の仕事内容
不動産管理とは、マンションやアパート、テナントビルなど賃貸物件の管理を行う仕事のことです。
不動産管理には、「プロパティマネジメント業務」と「ビルメンテナンス業務」の大きく分けて2つの業務があります。
【プロパティマネジメント業務】
プロパティマネジメントとは、不動産のソフト面における管理業務のことです。
主な業務としては、以下の通りです。
・賃貸借契約書の締結、書類管理
・テナント誘致のためのリーシング業務
・入居者からのクレーム対応
・家賃の回収、入金管理。
・不動産オーナーとの折衝
【ビルメンテナンス業務】
ビルメンテナンスとは、不動産のハード面における管理業務のことです。
主な業務としては、以下の通りです。
・建物の美観維持、衛生管理のための清掃
・電気、消防、空調設備などの設備機器の保守点検
・大規模修繕の計画作成、修繕計画表の取りまとめ
・退去後の貸室の原状回復工事
・不動産資産価値向上のためのリニューアル提案
不動産管理の仕事の目的は、賃貸経営のパートナーとして、物件オーナーから仕事を委託され、不動産の収益向上に貢献することです。
他の不動産業界とは違った特色がありますので、転職を考えている人は仕事内容をしっかりと理解しておきましょう。
1-2.ビル管理とマンション管理で業務が異なる
不動産管理会社が管理する建物には、様々な種類があります。
大きく分けると、ビル(オフィスビル、商業施設、ホテルなど)とマンション(分譲マンション、アパートなど)に分けられます。
ビル管理は、ビルを賃貸しているテナントや所有者である不動産会社など、法人を相手に仕事するケースがほとんどであるのに対し、マンション管理は、マンションやアパートの入居者がメインの顧客で、個人を相手に仕事するケースが多いです。
ビル管理はテナントが入居または退去した場合の賃貸借契約の取り交わし、原状回復、入居工事の調整などに労力を要する一方、マンション管理は管理組合、理事会への参加といった入居者への対応で神経を使う場面が多いでしょう。
ビル管理がメインの会社か、マンション管理がメインの会社か、不動産管理会社への転職を検討する場合は、自分の適性をよく考えて決める必要があります。
2.不動産管理会社の種類
不動産管理会社には大きく分け、デベロッパー系、ゼネコン系、独立系の3種類の会社があります。
それぞれの特徴を説明します。
2-1.【デベロッパー系】
不動産デベロッパーの子会社やグループ会社などです。
親会社であるデベロッパーが開発した土地に建設された建物の管理業務を担当します。
旧財閥グループである三井不動産、三菱地所、住友不動産などが代表的な例です。
2-2.【ゼネコン系】
ゼネコンの子会社やグループ会社などです。
こちらはデベロッパーから建設を依頼されたゼネコンが親会社になり、親会社が建てたビルやマンションの管理業務を担当する場合が多いです。
2-3.【独立系】
親会社を持たない管理会社のことです。
デベロッパーやゼネコン系と違い、親会社から物件の管理を委託されるのではなく、自ら営業して案件を獲得していきます。
そのため、管理委託費は比較的安価になる傾向があります。
3.不動産管理会社で高収入を得るためには?
では、不動産管理会社で高収入を得るためには、具体的にどんな会社に入社すれば良いのでしょうか?
ぞれぞれの会社の特徴を以下にまとめます。
3-1.年収が高いのはデベロッパー系の会社
不動産管理会社の中で、もっとも年収が高いのは、デベロッパー系の会社です。
大手の不動産デベロッパーは元々の給与が非常に高く、子会社やグループ会社である不動産管理会社も親会社の給与を基準にしている場合が多いからです
もちろん、親会社で働く人の給与水準と同格とまではいきませんが、経営基盤が安定しているので、福利厚生も充実しており、給与の額面以上に待遇が良い場合もあります。
特に旧財閥グループ(三井不動産、三菱地所、住友不動産など)の会社であれば、不動産管理会社としてはかなり上位に入れるでしょう。
ただし、高収入である分、仕事に対しては厳しさを求められることが多いので注意しましょう。
不動産デベロッパーは、運営する不動産の賃貸収入で利益を出すという目的があり、また会社のブランド力を向上させたい思いもありますので、管理の質に対しては高いレベルを求められます。
他の業界から不動産管理会社への転職を考えている人だけでなく、他の管理会社から転職を考えている人も、心に留めておく必要があるでしょう。
3-2.ゼネコン系は親会社の規模による
ゼネコン系の不動産管理会社の場合、親会社の規模などにより、給与の水準も変わります。
親会社であるゼネコンが建設したビルやマンションの管理を担当する場合が多いです。
デベロッパーと同じく、親会社の給与が基準になりますので、親会社が大手であれば比較的高い給与が期待できます。
なお、親会社からの出向者が重要ポジションに就いていることが多いのも特徴のひとつです。
3-3.独立系の会社でも稼げる!?
独立系の不動産管理会社の給与水準は、上にあげた会社と比較すると低くなります。
親会社を持たない独立系の不動産管理会社は、積極的な営業をしていかないと管理物件を増やせないため、デベロッパー系やゼネコン系の管理会社と比較して、管理費は安くする傾向があります。
管理費を安くすれば、会社の利益も少なくなりますので、社員の給与の水準も落とさざるを得ず、どうしても親会社を持っている会社と比較すると見劣りしてしまいます。
しかし、独立系の不動産管理会社でも高収入を得る手段はあります。
近年、マンション人口の増加などにより、管理の需要が高まっており、不動産管理会社は全体的に人手不足の傾向があります。
特に独立系の会社はどこも人材に悩んでおり、求人数も多く出ています。
もし転職をするのであれば、自分の強みをしっかりアピールしつつ会社と交渉することで、高待遇での採用が叶う場合もあるでしょう。
特に不動産管理の仕事に有利な資格(宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士など)を持っている人は、基本給に加えて資格手当がつく場合も多いので、前もって取得しておくことをおすすめします。
4.まとめ
不動産管理の仕事内容や会社の種類、高収入を得るためのポイントを解説してきました。
ここまで説明した通り、高収入を目的にするのであれば、できるだけ大手の親会社を持つ管理会社へ転職するのがおすすめです。
しかし、給与だけに着目していては、転職に失敗する恐れがあります。
不動産管理の仕事の種類(ビル管理か、マンション管理か)、所属する会社が求めるスキルなど、給与以外の面もしっかりと考えましょう。
そのうえで自分に適した会社の候補をいくつか見つけ、その中から給与の良い会社に転職するのがベストな選択といえるでしょう。